茅の輪
今年も行って参りました!
茅の輪(ちのわ)をくぐってきました
夏は6月30日、冬は12月末と、年2回に半年の穢れを祓い清める、
厄払いの神事です。
茅(かや)を使ってますが、古来より身についた厄を払う力があるそうです
今年は友人と前々から計画をしていた、
静岡にある「富士山本宮浅間大社」へお邪魔してきました。
あいにく曇り模様で、綺麗な富士山を拝む事はできませんでしたが、
沢山の人が茅の輪をくぐり?に来ていました 笑
気はもちよう!とはまさにこのことですね。
半年分の罪や穢れを祓っていただいた事で、何だかとてもすっきりしました。
ご報告でした~

![自毛植毛2万件の紀尾井町クリニック [東京・大阪]](https://nhtjapan.fc0.me/wp-content/uploads/2023/07/7a4ef5b5682312e160c5633fbcc7286a6bc28ed89c74c9ccfa1b96f7adb3cef2.jpg)