30代の頭髪について

こんにちは。いつも興味深く拝見しております。私は現在31歳です。ここ一年半くらいで、額などの後退はありませんが、髪全体のボリュームが明らかに落ちてしまいました。密度が減少したのではなく、一本、一本の毛がどこの部位というわけではなく、全体的に細くなりました。(しかし、まだ他人は気がつきません)男性型脱毛であると認識してはいるのですが、もう31歳ですから、年齢的にも10代や20代のような髪というわけにはいかないかな、とも思っています。         そこで質問なのですが、30代という年齢は世間一般からすれば、もう完全に中年の域に入ると思います。男性、女性共に体が衰え始めると思います。頭髪においても、男性型脱毛であるか否かは別にして、30代になってくると、やはり10代、20代とは様相が変わってくると思うのですが、もちろん個人差はあるとは思いますが実際はどうなのでしょうか?      紀尾井町クリニックの先生方はこれまで多くの方の頭髪を見てこられたと思いますが、やはり30代になると、平均的に見て10代、20代のようなボリュームというわけはいかないものでしょうか?(タレントの方なんか見ても、そんな気がするのです。例えば、元々多毛であった木村拓也さんなんかをみても、20代に比べるとかなり全体的にボリュームダウンしているように感じます。)ご回答、よろしくお願いいたします。

kj

お返事

kj様へのお返事

 男性型脱毛症は、思春期以降男性ホルモンが優位となるに従い、まず髪質が細くなり、次に髪の周期が短くなり休止期の髪が増えます。 その後徐々に産毛上の髪質となり脱落してゆきます。
 男性ホルモンの影響を受け易い髪の分布は遺伝的な要素によると言われております。 したがって家系の中に薄毛の方が見えますと同じぐらいの年齢で同じような範囲に脱毛が見られることが多いようです。

医師  丹治

前の記事
リアップ
次の記事
質問