お願いします
3回目の手術となるとドナー部の採取は傷部分を含む事になると思うんですが、例えば2回目と3回目の手術の間の期間を1年以上あけた方が、傷部分を含むドナー部の移植株数を確保出来ますか?つまり3回目となるとドナー部に傷を含んでるので移植株数が減ると思うんですが、移植株数を確保する為にはドナー部採取幅を通常1cmの所1.2cmか1.3cmにしなければいけない、その為にはドナー部の皮膚に余裕がなければいけない、その為にはやはり2回目と3回目の間を1年以上あけた方がいいという事になりますか?3回目の手術でたくさん移植したい場合は、ドナー部の採取幅を1cm以上切りとるのに必要なドナー部の皮膚の余裕を確保する為に2回目と3回目の間の期間を1年以上あけた方がいいと言う事になりますか?
アベQ
お返事
アベQ様へのお返事
一般論で言えば基本的にはアベQ様の書かれているとおりだと思います。
ただし、1年というのはあくまでも目安です。アベQ様の場合はアベQ様の傷の様子や頭皮の状態を確認しなければ、適切なアドバイスは難しいと思います。
医師 吉川
![自毛植毛2万件の紀尾井町クリニック [東京・大阪]](https://nhtjapan.fc0.me/wp-content/uploads/2023/07/7a4ef5b5682312e160c5633fbcc7286a6bc28ed89c74c9ccfa1b96f7adb3cef2.jpg)