ドナー採取
645の投稿をみたのですが私も2回目を受けたのですが採取部は前回のドナーの1.5センチ上でした。私の場合何の説明もなく採取されたのですが、下、上というのはどうゆう基準で決めているのですか?個人差以外でお答えねがいます。下だったら目立つんではないかと思います
たか
お返事
たか様へのお返事
1回目の採取位置に対しドナーの採取位置を決めています。
これは、Ungerの“Safe Donor Area”と言う安全なドナー領域がありその範囲内で採取しています。患者様の1回目のラインを拝見して、その範囲内で一番ドナーの状態の良い位置を決めて採取しています。645の方は患者様が特定していますので、詳しくお答えしたまでです。
医師 富永
![自毛植毛2万件の紀尾井町クリニック [東京・大阪]](https://nhtjapan.fc0.me/wp-content/uploads/2023/07/7a4ef5b5682312e160c5633fbcc7286a6bc28ed89c74c9ccfa1b96f7adb3cef2.jpg)