植毛について
術後の帽子

術後、どんな帽子を用意すればいい?と、ご質問を頂く事があるので、 今日はこんな感じがBESTです!っていうお帽子を紹介したいと思います。     手術後、FUTでもFUEでも ↓こんな感じに […]

続きを読む
伝統1800年のつぼ湯

少し前ですが、 熊野にいった際に、世界遺産に登録された公衆浴場「つぼ湯」に入ってきました    「紀伊山地の霊場の参詣道」の一部として2004年に世界遺産に登録されています。     硫黄が強く香るこ […]

続きを読む
残雪期・立山

梅雨。 山登りを趣味とする方には、何とも山計画の立てづらい時期です。   梅雨の合間をかいくぐって、 令和初の「黒部・立山アルペンルート」を乗り継ぎ 雪の立山・室堂へ行って参りました。 扇沢からのバスはトロリー […]

続きを読む
茅の輪

今年も行って参りました!   茅の輪(ちのわ)をくぐってきました    夏は6月30日、冬は12月末と、年2回に半年の穢れを祓い清める、 厄払いの神事です。 茅(かや)を使ってますが、古来より身につい […]

続きを読む
健康診断

今年もやってまいりました健康診断。 最難関の胃カメラも涙まみれになりながら、無事終了 胃炎もすっかり良くなり、健診当日に医師からお墨付きをいただいたので安心していたのですが・・・。 初めて見ました二次検査の紙 いったいど […]

続きを読む
おだいじ部分が・・

なんだか毎日ジメジメしてますね   梅雨なのでしかたがないことなのですが・・   現在、オータニの前の紀尾井町ガーデンテラスでまたアートな催し物がやっております。   「わらアート」 &nb […]

続きを読む
七夕

もうすぐ七夕ですね   今年の七夕のお天気は期待できなさそうですが   ホテルニューオータニのメイン入口の生け花も、七夕になっています       この七夕の生け花、飾ら […]

続きを読む
日々の出来事
草津温泉

こんにちは 梅雨のこの時期 蒸し蒸しジメジメ  顔も体も汗でじとーーーーー ベたーーーーー 全然気分も乗りませんよね   そんな訳でちょっくら行って参りました 草津温泉 日本全国 名湯は数多くありますが、関東圏 […]

続きを読む
日々の出来事
書家 金澤祥子さん

                                     新潟 山形地震で 被災された皆様に […]

続きを読む
日々の出来事
かき氷

以前ブログに載せた新大久保の『CAFE de BINGSU』。       前回はカラフルなケーキを食べたけど、 ↑これ         今 […]

続きを読む